SUBRINA 海底熟成ワイン ~特別な贈り物~

お取り寄せ
公式サイトはこちら

※本記事にはプロモーションが含まれています。

特別な贈り物

大切な人への贈り物、頑張った自分への贈り物、誕生日や結婚記念日、還暦や昇進など特別な記念日の贈り物、そういった贈り物を選ぶときってワクワクしませんか?形に残るものももちろん喜ばれますが、特別な体験や日常ではなかなか出会うことがない品は、贈られた方の記憶に強く刻まれます。特別な贈り物には、他にはない特別感を持ち、心に残る品を選びたいですよね。

そこでご紹介したいのが「SUBRINA 海底熟成ワイン」。海底のセラーで熟成され、自然が描くボトルの芸術性を兼ね備えた、まさに特別感を味わえるギフトです。

海底熟成とは?


一般的なワインの熟成というと、一定の温度と湿度の管理がされており、光や振動から遮断された暗く涼しい環境が必要とされております。貯蔵庫に樽が並んでいる風景を思い出します。しかしSUBRINAのセラーは、水深15Mの海底。大自然の風・波・石がぶつかる音、これらの音による振動がワインの熟成に影響しているのだとか。なんだかロマンを感じますね。

SUBRINA 海底熟成ワインの特徴

華やかでエレガント

南アフリカのシラー種赤ワインを南伊豆の海底で熟成させたワインです。海底熟成によて、角が取れたように柔らかく、口当たりがなめらかになります。タンニンが和らぎ、酸味も穏やかになるため、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる味わいです。SUBRINAの地上セラー熟成と海底熟成の比較試飲会が行われ、来場者の日本ソムリエ協会会員の方は「海底熟成は角がとれ滑らか」「ゆっくりと鼻に通っていく感じで味もまろやか」などと評価されています。

美しいボトルデザイン

海底で熟成されたワインボトルには、貝殻や海藻が付着することもあり、その自然のアートは一本一本が異なる表情を持っています。ギフトや記念日のプレゼントとしても、唯一無二の特別感を演出できるでしょう。

自然環境を守る

南アフリカのワイナリーでは、農薬を使わない有機栽培で、醸造も機械に頼らない手作りの自然発酵。海底ではセラーが常設され、小さな海の生物たちが住まい、繁殖する漁礁となっており、豊かな海の生態系を守っています。ワインボトルのシールラベルは、海の中で剥がれるとゴミになるため、ラベルレスボトルとなっています。

南伊豆の地域の人たちと共に

海底での貯蔵期間は7か月。セラーがある南伊豆中木は、ダイビングスポットの名所でもあります。最盛期の夏を避けて、地元のダイバーさんたちと冬季に海底貯蔵を行っているそう。地域に新たな事業を創り出しています。

海底熟成ワインのメリット

  • 自然の力を活かしたユニークな熟成方法により、他にはない特別感が味わえる
  • ボトル自体もアートピースのような美しさを持ち、インテリアや贈り物にも最適
  • 記念日やパーティーの場で話題性があり、印象に残る一本になる

注目を集める海底熟成

SUBRINAは国内初の海底熟成ワインとして、様々なメディアでも取り上げられています。2022年にはAmazonの赤ワイン人気ギフトランキングで第1位を獲得した他、AmazonのテレビCMに起用された実績もあります。

おすすめポイントまとめ

  • 海底という特別な環境で熟成された唯一無二の味わい
  • 柔らかく飲みやすい口当たりで幅広い層に愛される
  • 自然が生み出すボトルデザインが美しくギフトにも最適
  • イベントや記念日に特別感を演出できる
  • ワイン愛好家も満足する奥深い香りと味わい

まとめ

「SUBRINA 海底熟成ワイン」は、単なるワインではなく「体験」として楽しめる特別な一本です。海底で育まれた独自の風味、自然のアートが施されたボトル、そしてその背景にある物語。すべてが相まって、他にはない感動をもたらしてくれます。
大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にぜひ選んでみてください。SUBRINAの海底熟成ワインは、飲む瞬間だけでなく、開ける前から心をときめかせてくれる存在です。

公式サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました